|
|
今回は MH34S型 ワゴンR 20th記念車へNavi 着けました。
レーダーブレーキサポート とか 誤発進抑制機能、
エマージェンシーストップシグナル、ESP が標準装備
ヘッドライトもHID でオートライトシステムなのです。
運転席シートヒーターも装備されているので
かなりお得な 20th 記念限定車だと思います。 |
|
|
でわ、早速 NAVI の取付を始めましょう♪
私は最初にピラーを外すんですよ。
ボディーへはめ込む所は特に気を付けてください。 |
|
|
お〜さすがに対策されてたw
MH34Sの初期型は貧弱でピラーが割れちゃうほど
弱っちぃ構造でしたがしっかりしてますね。 |
|
|
さて、オーディオレスのパネルを外します。
左右のメクラ蓋は引っ張れば取れますよ〜
ネジを外して、パネルを引っ張れば取れます。
しかぁ〜し!引っ張るところがないので、
周りから少しずつ浮かします。 |
|
|
パネルが外れても安心してはいけないよ。
コネクターとかが仮付けされてるし、
ハザードスイッチのハーネスも短いので気を付けよう! |
|
|
続いては、ダッシュボックスも差し込んであるだけなので
慎重に少しずつ浮かして取り外しましょう♪ |
|
|
こんな感じです。 |
|
|
NAVIの取付とダイレクトコネクターの加工には
画像のような工具を使います。 |
|
|
毎度おなじみ、楽ナビです。
メモリーナビですが、フルセグなので映像が綺麗ですよ。
当店ではマイク着けません。
だって、「便利だ!」って言われれば良いんだけど
「使えねぇ〜。邪魔だ」ってお客さんがほとんどなんだもんw
|
|
|
オーディオパネルからステーを外します。
|
|
|
パカッ!
化粧パネルとステーを外します。
片方だけね♪ |
|
|
はい! 楽ナビを並べて位置の確認!
こんなもんか? |
|
|
ステー取付完了! |
|
|
そして、オーディオパネルと合体! |
|
|
オーディオパネル自体はとっても割れやすいので
気を付けて、丁寧にネジネジしてください。 |
|
|
お〜 らしくなってきたゾ |
|
|
さて、今度はダイレクトコネクターの加工です。
ギボシを根本から ブチッ と切っちゃいます。
車速、バックランプ系のハーネスは 少し長めで
切ってください。 |
|
|
バックランプ接続線ですが、レジスターを通すので
干渉しない位置で、配線カット!
|
|
|
こんな感じ。スプライスで接続します。
ちなみに、楽ナビに付いてくるレジスターは
再利用しません。新しいのを用意した方が早いw
1KΩ 1/4〜1/8wで十分です。誤差も5%でOK! |
|
|
いよいよ端子接続です。
コネクターキットには説明書を付けてあるから安心?
そうでもないのよw
現在、仕入れが高騰し、販売を見合わせています。
価格が3倍でもよければお譲りします。H28.01.22 |
|
|
専用工具でカシメないとダメなんですね〜
水色の方は普通のカシメに見えますが
端子幅になるよう、小さめにカシメしてあります。
ピンクの方は、よく観ると縦長でしょ?
こっちの加工は普通の工具だと出来ないんです。 |
|
|
みてみて〜 超 極細!専用工具でもギリギリなんです。
少しキツイので再加工して挿入しています。
|
|
|
こんな感じで完成です。 |
|
|
楽ナビ本体に接続してみました。
車速系のコネクターはメインより10mmほど長いです。 |
|
|
さて、車両に行きましてアンテナの取付です。
毎回言いますが、TVアンテナと GPSアンテナのケーブルは
個々に束ねてくださいね。
それと、取り回しの際にキンク(折る)させてはいけません。 |
|
|
アンテナ線4本とGPSアンテナ線1本を通して完了! |
|
|
とりあえず、仮に着けて動作確認しよう!
ここで、SDカードへ書き込みしてバージョンアップしよう。
当店では、登録の代行を行っています。無料です。
来店の度にバージョンアップや渋滞、天気予報データを
最新の状態に保つことができます。 |
さて、今回もトラブル無く取付ができました。
やっぱり、ダイレクトコネクターは楽ですよ。
ハーネスを持ち込みしていただければ加工いたしますので、
お気軽にご相談ください。
現在のカロッツェリア製品は車種別専用ハーネスとなっており
カーナビ本体に電源ハーネスが付属しません。別途購入が必要です。 |
|
|
|