今回の患車さんは
 日産ローレル
 1975年式 2ドア ハードトップ 2800SGL           

 とっても希少な車両です
 エンジンオーバーホールが目的で入庫しました

 パワーがない、燃費が悪い、冷却水が減るなどの症状

 まずは、エンジン診断から・・・
 コンプレッション(圧縮測定)の結果がバラバラ

 エンジン内部に不調の原因があるはずです

 まずは、分解ですね
 6連スロットルのキャブレター 今では久しい部品です

 デロルト製で、補修部品はまずありません(苦)
 エキゾーストマニホールド(通称:たこ足)を外した様子

 現代のエンジンには少ない吸排気構造のOHC型

 スカイラインをトップの座に君臨させた L型エンジンである
 ミッションとフライホイールを外した様子
 あれれ?シフトレバーがない!?

 そうなんです  オートマチック車なのです
 エンジンをおろした後のエンジンルーム
 おろしたエンジン

 汚れがひどいですね
 さすがOHC ひょろ長くてスマートです
 ムムムッ! 何だかイヤな予感がします
 パカッ!

 カムカーバー(ロッカーアームカバーとも言います)
 を外しました

 カムドライブはチェーンです  丈夫で長持ち 重いけどねw
 まずは カムシャフトプーリーを外します
 オイルパンを外した様子
 シリンダーヘッドを外しました

 ヘッドの状態でエンジンの状態が分かる!
 って言うくらいなので、燃焼室を観てみると・・・

 ま、各気筒がバラバラですね
 燃焼状態の善し悪しはピストンにも現れています
 あ〜らら  シリンダーに深い傷が付いてました

 ボーリングを余儀なくされました
 長さの違う ヘッドボルト?

 いえいえ、短くなってるんですよ

 折れて・・・
 分解時に折れたのか!?

 いえいえ、シリンダーブロックに残ったボルトの表面が
 すれてなめらかになっていたので元々折れてました
外観でエンジンが汚れていたのは、ここからオイルなどが
 もれていたのが原因でした
 冷却水が減ってしまう原因はココ

 ガスケットに亀裂が入っていました
 さぁ、作業を続けますよ

 フロントカバーを外し、細かい部品を取ります
 オイルポンプを始め、タイミングチェーンや、テンショナーを
 外した様子
 すっきりした感じですね
 古〜い エンジンですから 歪みも測定しましょう
 シリンダー側面に付いた 縦キズ  致命傷です
 これから、ピストンやクランクシャフトを外します
 外した ピストンとコネクティングロッド
 クランクシャフトを外しました〜〜  重い・・・
 外されたクランクシャフト

 でも、また元に戻します      ?
 クランクシャフトの歪みを測定しています(なるほど!)
 次は、シリンダーヘッドの分解です
 リテーナー、コッター、ロッカーアームなど

 便利なストッカーに並べました
 バルブを外した シリンダーヘッド
 色々なバルブが陳列しているように見えますが
  INとEXの2種類しか有りません

 それだけ燃焼状態に差が有ったんですね
 加工が済んだ シリンダーヘッド
 
 ヘッド面研磨、燃焼室修正、バルブシートカットなど
 研磨した後はさすがにきれいですね〜
 こちらも、加工後のシリンダーブロック
 続いて、エンジン成型時に出来たバリを削除します
 マスキングをして、純正色に塗装します
 ピストンは亀有エンジンワークス社製です

 ピストンやコネクティングロッドの重量を合わせてあります
 修正が済んだクランクシャフトを組み込みました
 ピストンを組み込んだ様子

 クランクシャフトを回してみると・・・軽いです

 フリクションロスはかなり低いです
 さて、次はポート加工です

 ガスケットのサイズに合わせて削ります
 きれいになりました〜(^。^)
 バルブを組み付けた様子
 タイミングチェーンやウォーターポンプ、オイルポンプを
 組み付けた様子
 シリンダーヘッドガスケットはメタルタイプを使用しました
 シリンダーヘッド、カムシャフトを取り付けた様子
 シックネスゲージでクリアランスを測定し調整します
 オイルパンやステー、クランクプーリーなどの塗装
 オイルパンを取り付けた様子
 ステーやクランクプーリーを取り付けました
 さ、いよいよ車両に搭載します
 L型エンジン用のフロントカバーを用意して内部加工します 
 耐久性のある FS5W71C型ミッションを組み込みます
 そして、完成!
 クラッチペダルも取り付けて、準備完了!
 フライホイールやクラッチディスクを取り付け
 いざ、ドッキング! パコッ!! 

 プロペラシャフトも加工してサイズを合わせます
 マニホールドを取り付けます 
 キャブレターを取り付けます
 プラグコードを取り付けます
 キュキュキュキュキュ・・・
  ブルル〜〜ン      エンジンが掛かりました〜
  各部を調整し、キャブレターのセッティングをして完了です
  このデロルト製キャブレター、持ち込まれたときは
 アウターベンチュリーのサイズがバラバラでしたが
 旋盤などの加工や、ジェット類も交換しました
 オーナー様は大変ご満足で
 「気持ちよくシフトチェンジしていくと 気づいたら
スピードオーバーしてるんだよね
(笑)」 と、
 また、「現代のコンピュータエンジンに負けないくらい
  燃費もレスポンスも大変良いエンジンだよ

これからも長く大切に乗っていただけそうです





藤田 博行 様 エンジンO/H

旧車愛好家の方には楽しい話題です
ゆっくり鑑賞していってください

2008年2月8日