|
|
走行時に足回りからゴロゴロ音がする!
はぁ〜そりはベアリングっすね♪
でわ、早速バラして行きましょう〜
画像は右後ろですが、異音は左からw
|
|
|
さくっと、キャリパーとローターを外してみると・・・
異常が無い限り、分解することが無いせいで
かなり、カスが溜まっています
ABSセンサー埋もれてますw |
|
|
ブレーキシューを外した様子
こうした画像を残すのは、
組み上げる時、一瞬でも悩まなくて済むように
部品の取付場所、方向を記録してるのさw
シューズ=靴=SHOES
靴って、必ず左右2個必要でしょ?
だから、シューが複数形になってSHOESになったのさw
|
|
|
肝心なブレーキを分解できたところで、
本体を外しましょう
外して気づく・・・超ロングボルトw |
|
|
あ〜〜ん 錆錆!(注:この画像は左ですw)
ブラシでシコシコ 潤滑剤塗ってシコシコ
最後はウエスでシコシコ
サイズの変化はありませんが、綺麗になりましたw |
|
|
油圧プレスでハブを外してみました
内部は綺麗でしたが、手で回すとゴロゴロ感ありました |
|
|
ハブベアリング本体を外しましたが
亀裂や変形も無いので安心しました
過去に、このベアリング自体が回ってしまって
ナックル本体の交換を余儀なくされた事がある |
|
|
さて、折り返し地点
またまた油圧プレスを使ってベアリングの挿入です
ギギッ ギギッ と音がするたびに
痛そうに思えるのは私だけ? |
|
|
しっかり がっつり 入りましたw
後は、スナップリングを入れて、オイルシールを入れるだけ |
|
|
無事にオイルシールの挿入が完了!
意外と簡単に思えるけど、慎重にまっすぐ入れてます
ちょっとでも変形したら、使用不可能ですから・・・
この後、オイルシールには、たっぷりのローション
グリースを人差し指でw 塗りました(爆) |
|
|
さて、次はハブの挿入です
しか〜し、このままプレスで挿入すると
内側のベアリングが飛び出してしまいます
|
|
|
ハブのシャフトよりわずかに大きいカラーをあてがい
ハブベアリングの内側だけを押さえます
内側にもオイルシールをセットして・・・ローション
グリースを指で塗りつければOK |
|
|
ナックルを車両に取りつけて、外した部品を元通りに
組み付ければ完了です!
|
|
|
ローターを仮止めして、サイドブレーキの調整を行い完成!
さてさて、試運転・・・
あれれ? |
そーなんです!
今度はフロントからも音が聞こえてきましたw 後ろ側の方がうるさかったので気づかなかったんですねw
早速、フロントも同じようにバラして交換しようとしました・・・が。ハブとベアリングがさび付いてプレスで抜けない・・・
翌日、ガス溶断機を使って切断分解しましたw おかげで写真撮るの忘れちったw ぼめんね〜
今回の車両は、STI なので、ベアリングが標準品ではありませんでした。耐久性が高いのかな・・・?
|
|